11/9(木) 13:00~ オープニング

<会場> 3F 鳳の間

特別講演・パネルディスカッション共通テーマ

『 スタートアップとイノベーションで世界を変える 』

11/9(木) 13:30~ 特別講演(来場定員 300名)

<会場> 3F 鳳の間

特別講演者
13:30~
西垣 淳子 氏
石川県副知事

「なぜ今スタートアップが求められているのか」

【プロフィール】
1991年 3月 東京大学法学部卒業
1991年 4月 通商産業省入省(機械情報産業局総務課)
1996年 7月 米国留学(デューク大、シカゴ大)
1998年 7月 基礎産業局生物化学産業課長補佐(総括班長)
1999年10月 大臣官房地方課長補佐
2001年 1月 経済産業政策局産業組織課長補佐(競争促進担当)
2003年 6月 世界平和研究所主任研究員
2008年 6月 (独)経済産業研究所研究グループ上席研究員
2012年 5月 貿易経済協力局貿易管理部安全保障貿易国際室長
2014年 7月 製造産業局ものづくり政策審議室長兼政策企画官
2015年 7月 商務情報政策局生活文化創造産業課長
2017年 7月 中小企業庁経営支援部小規模企業振興課長
2019年 7月 特許庁審査業務部長
2022年 7月 現職
13:45~
中妻 啓 氏
株式会社CAST 代表取締役

「地域大学発イノベーションの社会実装に向けて
 熊本大学発ベンチャー・株式会社CASTの取り組み」

【プロフィール】
2012年 東京大学大学院情報理工学系研究科博士課程(博士(情報理工学)修了
2012年 熊本大学先端科学研究部(工学部)助教
2019年 株式会社 CAST 創業・現職
14:15~
石井 啓範 氏
一般社団法人 ガンダムGLOBAL CHALLENGE
GGCテクニカルディレクター(専任)

「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA
 実物大 “動くガンダム” プロジェクトの軌跡
 ~多様な企業の連携によるイノベーションの創出~」

【プロフィール】
1999年 3月 早稲田大学大学院 卒業
1999年 4月 日立建機株式会社 入社
2018年 4月 一般社団法人 ガンダムGLOBAL CHALLENGE
専任テクニカルディレクター(現任)

11/9(木) 14:40~ パネルディスカッション(来場定員 300名)

<会場> 3F 鳳の間

いしかわスタートアップステーション連携事業
いしかわスタートアップステーション連携事業
[共催] 公益財団法人 石川県産業創出支援機構(ISICO)
パネリスト
西垣 淳子 氏

石川県副知事

【プロフィール】
東京都出身。1991年東京大学法学部を卒業後、 通商産業省(現:経済産業省)入省。デューク大学、シカゴ大学にてLL.M.を取得。経済産業省では、競争政策、知財戦略、製造業のデジタル化・IoT化、ブランディング戦略、デザイン政策、中小企業政策等を担当。2022年7月より石川県副知事、同年10月より石川県のCDOとして、県と19市町一体となったデジタル活用の推進を担当。
中妻 啓 氏

株式会社CAST 代表取締役

【プロフィール】
2012年、東京大学大学院情報理工学系研究科博士課程(博士(情報理工学)修了。
その後、熊本大学先端科学研究部(工学部)助教として、計測工学分野での研究・教育経験を経て、2019年に株式会社 CAST を創業。熊本大学発(認定)ベンチャーでの大学発シーズ技術の社会実装推進のため、兼業にて事業化を推進。
石井 啓範 氏

一般社団法人 ガンダム GLOBAL CHALLENGE
GGCテクニカルディレクター(専任)

【プロフィール】
1974(昭和 49年)生まれ、鳥取県出身。小学生の時にガンプラブームを経験し、ガンダム開発を夢見る。
早稲田大学大学院在学中、等身大ヒューマノイドロボット WABIANの研究に従事。
1999年、日立建機株式会社に入社し、双腕作業機アスタコ、四脚クローラ式移動機構をはじめとする 建機ロボット化の研究開発に従事。 2018年から GGCにテクニカルディレクターとして参加(専任)。
清水 雅楽乃 氏

アステナホールディングス株式会社 常務執行役員
アステナミネルヴァ株式会社 代表取締役社長

【プロフィール】
1981(昭和56)年生まれ、大阪府出身。2005年3月一橋大学経済学部卒業。同年4月新卒で、アクセンチュア株式会社会社入社。その後コンサルティング会社で業務改革、IT、M&Aなど様々なプロフェッショナル経験を積み、2021年6月アステナホールディングスに入社。2021年12月アステナミネルヴァ株式会社の代表取締役社長に就任
武田 泉穂 氏

MVP株式会社 代表取締役
株式会社ビジョンインキュベイト 取締役

【プロフィール】
石川県金沢市出身。東京工業大学総合理工学研究科修了、博士(理学)取得。博士研究員を経て、医学部系コンサルティング会社にてアカデミアのライフサイエンス領域を主軸とした事業化支援に従事。現在は大学発ベンチャー企業/スタートアップ等の創業、経営、資金調達、投資等を実施。金沢大学客員教授、JSTやNEDO等の委員を兼務。
山田 航大 氏

株式会社ModelingX 代表取締役 CEO

【プロフィール】
株式会社ModelingX代表取締役 。富山県富山市生まれ。銀行での勤務を経て、2022年4月にModelingXを創業。「テクノロジーで感動体験を提供する」というミッションを掲げ、メタバース事業に取り組む。同社が開発中の暮らし体験メタバース「MELIFE(ミライフ)」は、バーチャル住宅展示場や銀行相談、家具購入、婚活などができる「地域単位の新たな経済圏」を目指し、2023年内に正式リリース予定。
モデレーター
寺野 稔

国立大学法人 北陸先端科学技術大学院大学 学長

11/9(木)16:15~ 学生ビジネスアイデアコンテスト M-BIP 最終審査(来場定員300名)

<会場> 3F 鳳の間

M-BIPは、地域の若い力をイノベーションにつなげることを目的とし、学生のアイデア、研究成果をビジネスに活かすべく、学生を対象に開催するビジネスアイデアおよびプランのコンテストです。
ここでは、2次審査を通過した提案の公開プレゼンテーションによる最終審査を行います。

11/10(金)10:00~ パネル展示

<会場> 3F 鳳の間・ホワイエ

北陸地域を中心とした企業や大学、 公的機関、金融機関がパネル展示をします。様々な事業や技術内容、研究シーズを紹介します。

11/10(金) 9:50~ オープンステージプログラム

<会場> 3F ホワイエ 展示会場内 (オープンステージ)

<プログラム>

9:50~
オープニング
10:00~
出展企業による10分間プレゼンテーション
  1. 三谷産業株式会社
    【働き方の新スタイルを支援『POWER EGG 3.0』ご紹介】
  2. 株式会社システムアイ
    【横浜から日本のSI業界をアップデートする取り組みをご紹介!】
  3. 株式会社リコー
    【AIエージェントの取り組みについて】
  4. オープンアソシエイツ株式会社
    【その取引本当に大丈夫?~リスク回避の為の反社チェック~】
  5. ダイダン株式会社
    【DXによる施設監視 クラウド型監視・管理システム「リモビス」】
11:00~
Matching Pitch

出展企業による1分間プレゼンテーションです。

13:00~
M‐BIP Pitch

学生によるM-BIP入選提案の1分間プレゼンテーションです。

14:00~
Matching Live

パネル展示会場内をリポートしてライブ配信します。

15:00~
北陸未来共創フォーラム マテリアル分科会
五感情報通信に基づく学際的研究開発WGセミナー

[講演者] 北陸先端科学技術大学院大学 人間情報学研究領域長 教授 鵜木 祐史氏

16:00~
M‐BIP表彰式
16:45~
クロージング

11/10(金) 13:00~15:35 関係機関セミナー(来場定員 60名)

<会場> 3F 瑞雲の間

JST-NEDO連携企画「事業活用&採択課題ピッチセミナー」

主催: 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)
JSTが本年度から公募開始した「大学発新産業創出基金事業 可能性検証」の採択課題ピッチプレゼンテーション、及びJSTマッチングプランナーよりA-STEP過去採択課題の現在の展開等をご紹介します。また、連携企画として国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のご担当より支援窓口等のご案内を行います。
企業及び大学等機関の皆さまには、JSTとNEDOの支援事業や、全国各地で研究者やシーズ・ニーズの発掘、研究者のサポートを行っているJSTマッチングプランナー制度活用のヒントにもなる内容です。是非ご参加ください。

<プログラム>※タイトル等、一部変更になる場合があります。

【第一部】
13:00~13:30
開会挨拶・講演「産学連携よもやま話」
 JST参与 齊藤 仁志 氏

13:30〜14:05
JST採択課題ピッチプレゼンテーション
2023年9月6日に発表された『大学発新産業創出基金事業 可能性検証』の採択課題より、 金沢大学より採択された課題の10分間ピッチプレゼンテーションを行います。
13:30~13:35
大学発新産業創出基金事業 可能性検証のご案内
 JST地域イノベーショングループ 副調査役 落合 和希 氏
13:35~13:45
力センサを「一気に」印刷する3Dプリンタの積層経路生成手法
 金沢大学 助教 西村 斉寛 氏
13:45~13:55
熱可塑性CFRPホイールリム成形技術 の開発
 金沢大学 准教授 立野 大地 氏
13:55~14:05
「配向性を有するウシ培養肉を足場材料フリーで細胞のみから作製する独自技術」に関するスケールアップ研究
 金沢大学 教授 仁宮 ⼀章 氏

14:05~14:35
JST-NEDO 連携企画
「技術シーズの社会実装を幅広く後押し! NEDOのスタートアップ支援をご紹介-アイデア段階から量産化実証まで-」
 NEDO イノベーション推進部 川島 永理香 氏

14:35〜14:45
 休憩

【第二部】
14:45〜15:35
JSTマッチングプランナー活用セミナー
14:45~14:50
マッチングプランナー制度のご案内
 JST地域イノベーショングループ 副調査役 落合 和希 氏
14:50~15:05
コロナ禍におけるエアカーテンの開発と現在
 JSTマッチングプランナー 寺本 正人 氏
15:05~15:20
ジャンボタニシ北上中!稲作を守る技術支援
 JSTマッチングプランナー 西ヶ野 政宏 氏
15:20~15:35
ダチョウ博士の挑戦への支援~コロナ禍を経てダチョウの卵由来抗体は今
 JSTマッチングプランナー 長岡 由起 氏