11/13(木)-14(金) 来場参加のお申込み
・本イベントは事前の来場登録をお願いしています。
・来場される方の情報と、参加したいプログラムにチェックを入れ、来場時間等を選択ください。
・登録後にメールにて登録の控えをお送りします。
・なお来場登録は1メールアドレスに対して1名分となります。複数の場合もお手数ですがメールアドレスごとにご登録ください。
氏名必須

来場されるご本人の氏名を記入してください。※一度に複数名のご登録はできません。
種別必須
産:企業、個人事業主、一般社団法人
学:大学(研究室・センター等)
官:地方自治体、公的支援機関、国立研究開発法人、一般財団法人
金:銀行、金融機関、証券会社、監査法人
学生:高専、短大、大学、大学院に在籍する学生
一般:上記、種別に該当しない方
所属(会社名、大学名等)必須

所属がない場合は、「なし」とご記入ください。
メールアドレス必須

お申込みに際し、一度ご登録済みとなったメールアドレスは再使用できません。
メールアドレス(再)必須

郵便番号
住所
都道府県・市町村名をご記入ください。
例:石川県金沢市
参加したいプログラムにチェックを入れてください(【S-1】~【S-4】)
2025-11-13(水)
12:00~ 一般来場受付、12:30~開場
13:00~

オープニング・特別講演・パネルディスカッション <会場> 3F 鳳の間

【特別講演・パネルディスカッション共通テーマ】
『地域の未来に挑戦!~共創による持続的発展へのアプローチ~』

13:30~ 特別講演
上山 隆浩 氏
岡山県西粟倉村 副村長
「百年の森林構想」から「生きるを楽しむ」へ ~多様性を創る地方創生の取組~

14:20~ 講演
高木 晶子 氏
富山県商工労働部地域産業振興室 スタートアップ創業支援課長
北陸スタートアップ・エコシステム・コンソーシアム(HOSTEC)について

14:35~ パネルディスカッション
いしかわスタートアップステーション連携事業
【共催】公益財団法人 石川県産業創出支援機構(ISICO)

パネリスト
上山 隆浩 氏  岡山県西粟倉村 副村長
碓井 一平 氏  株式会社就活ラジオ 代表取締役CEO
平良 香織 氏  能登アクアファーム株式会社  代表取締役CEO
久森 章裕 氏  北陸の空株式会社 代表取締役社長
宮原 吏英子 氏 北陸経済連合会 課長


モデレーター
寺野 稔     国立大学法人 北陸先端科学技術大学院大学 学長

16:00~

M-BIP

『学生アイデアをビジネスへ』
Matching HUB - Business Idea & Plan Competition

2025-11-14(金)
09:30~ 一般来場受付、10:00開場
10:00~

パネル展示 <会場> 3F 鳳の間・ホワイエ

北陸地域を中心とした企業や大学、 公的機関、金融機関がパネル展示をします。様々な事業や技術内容、研究シーズを紹介します。

《オープンステージプログラム》
<会場> 3F 鳳の間 展示会場内(オープンステージ)

10:00~ オープニング
10:15~ Matching Pitch
     出展企業による1分間または2分間プレゼンテーションです。
12:40~ TeSH Pitch
     R7年度TeSH GAP ファンドプログラム『ステップ1』、
     R6・7年度TeSH GAPファンドプログラム『ステップ2』採択者プレゼンテーションです。
13:20~ M-BIP Pitch
     学生によるM-BIP入選提案の1分間プレゼンテーションです。
14:00~ 北陸未来共創フォーラム ヘルスケア分科会 マテリアル分科会 合同セミナー
16:00~ M-BIP 表彰式
     1日目に開催されたM-BIP最終審により決定した各賞の発表や、
     来場者の投票によって決まるオーディエンス賞の授賞式を執り行います。
16:50~ クロージング


10:00~

同時開催:TeSH DEMO DAY 2025

<会場>3F 瑞雲の間/ホワイエ会場他

10:00〜12:00 オープニングセッション【3F 瑞雲の間】
      ■来賓挨拶
      ■特別講演 田島 聡一氏
       一般社団法人日本ベンチャーキャピタル協会会長
       ジェネシア・ベンチャーズ代表取締役
      ■令和6年度TeSH GAPファンドプログラム『ステップ2』採択4テーマのプレゼンテーション

13:00〜16:00 プレゼンセッション【3F 瑞雲の間(ROOM A+B)】
      令和7年度TeSH GAPファンドプログラム『ステップ1』・『ステップ2』採択29テーマのプレゼンテーションです。

10:00〜17:00 TeSH GAP ファンドプログラムポスターセッション【3F ホワイエ会場】
      令和7年度TeSH GAP ファンドプログラム『ステップ1』、
      令和6・7年度TeSH GAPファンドプログラム『ステップ2』採択33テーマを紹介します。

12:10〜13:15 TeSH Pitch【3F 鳳の間 特設オープンステージ】
      採択33テーマの研究代表者による1分間プレゼンテーションです。

来場者・出展者必須
      
来場時間(11/13)

現在、受付可能な時間帯のみ表示しています。必ず来場の時間を選択してください。
来場時間(11/14)

現在、受付可能な時間帯のみ表示しています。必ず来場の時間を選択してください。
プライバシーポリシー必須
 
下記のプライバシーポリシーをご確認いただけましたらチェックしてください。

「プライバシーポリシー」

国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学 未来創造イノベーション推進本部(以下、未来創造イノベーション推進本部)が運営する、当サイトにおける 個人情報に関する取扱い、姿勢について以下に記載致します。

はじめに
未来創造イノベーション推進本部では、個人情報を保護し、サイト利用者に更なる信頼性と安心感をご提供できるように努めて参ります。また、個人情報に関する法令を遵守し、個人情報の適切な取扱いを実施致します。

個人情報の取得について
未来創造イノベーション推進本部において、サイト利用者の個人情報を取得する場合は利用目的を明確にし、ご要望に応じたサービスを提供するため「ご登録」「お問い合わせ」フォームにて個人情報を取得しております。

個人情報の利用について
未来創造イノベーション推進本部は、個人情報を利用目的の範囲内で取扱います。また、未来創造イノベーション推進本部の規定の範囲を超えて取扱う場合には改めて本人の同意を得る等の対応を行います。

・登録いただいた方へのご連絡のため
・登録いただいた方への情報提供のため
・アンケート調査をお願いするため
・お問い合わせへのご回答のため
・その他、個別にご同意いただいた利用目的のため

個人情報の管理について
未来創造イノベーション推進本部は、取扱う個人情報の漏洩、滅失または毀損の防止その他の個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。

主催者による撮影
会場内では、イベントスタッフや取材メディアによる写真や動画撮影が行われる予定です。
会場内のお客さまが映り込む場合があります。
これらは、Matching HUB Hokuriku の記録・広報等での使用を目的に、イベント終了後の広報物、WEB/テレビ/新聞などに掲載される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
当該使用・掲載に 問題がある場合は、イベントスタッフまでその旨、お申し出願います。

個人情報の提供について
未来創造イノベーション推進本部は以下の場合を除き、サイト利用者の個人情報を第三者に開示致しません。

・法令に基づく場合
・生命・身体または財産の保護のために必要であって、サイト利用者の同意を得ることが困難な場合
・サイト利用者の同意がある場合


プライバシーポリシーの変更
未来創造イノベーション推進本部は、プライバシーポリシーについて定期的な見直し、および継続的な改善を実施致します。プライバシーポリシーに重要な変更がある場合は当サイトに開示致します。個人情報の取扱いについて、ご質問等がございましたらお問い合わせフォームからご連絡下さい。